6月27日(金)・28日(土)の2日間で三高祭が開催されました!
【1日目-校内発表-】
執行部主催の開祭式を皮切りに、今年度の三高祭が開幕しました!
今年度のテーマは「JAPAN~和~」です。
装飾や企画に邦画などのキャラクターが登場する楽しい空間となりました!
[ファッションショー]
【2日目-一般公開-】
2日目は、5年ぶりに土曜日に一般公開を実施しました!
近隣にお住いの方々、保護者の皆様や卒業生、近隣の中高生など、本当に多くの方々にご来場いただきました!!
昨年の三高祭の倍以上、1000人を超える来場者があり、大盛り上がりでした!!
また、今年度も古河商工会議所の皆様にご協力いただき、多くの飲食店にキッチンカーを出店していただきました!
[出店店舗一覧]
サンローゼ 幸寿司 大島園 vanilla おかし処 はのは 武井豆腐店 okaeri 麺堂 稲葉 ジェリーズポップコーン (敬称略)
【順位】
・ファッションショー 1 3年2組 2 3年1組 3 3年5組
・クラスCM 1 3年1組 2 2年1組 3 1年4組
・模擬店 1 3年2組 2 3年1組 3 2年2組
・総合 1 3年2組 2 3年1組 3 2年1組
新型コロナウィルス感染症が流行していたため、3年間自粛していた三高祭の一般公開が4年ぶりに行われました!
平日開催ではありましたが、500名に迫る一般の方々にご来場いただきました!
クラス企画もステージ発表も、多くの方に見ていただけて、生徒たちも充実した表情を見せていました。
ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
【総合順位】
1位 2位 3位 4位 5位
〇ファッションショー 3-6 1-6 2-2 2-4 3-5
〇クラスCM 3-5 3-6 2-2 3-4 2-1
〇模擬店 3-6 2-1 1-6 2-3 2-2
★総合 3-5 3-6 2-2 1-6
長い期間をかけて準備をしてきた三高祭がついに開幕しました!
午前中は開祭式に引き続き、クラス代表によるファッションショーやイントロクイズなどが行われました。
各クラスが趣向を凝らしたコスプレは、どれも独創的で素晴らしいものでした!
午後からは、明日の一般公開に先駆けて、校内でクラス展示の発表が行われました。
いよいよ明日から三高祭ということで、執行部・各クラスの準備が始まりました!
クラス展示では、お化け屋敷やカジノ、カフェなどが行われます。
今年は、5年ぶりに食販も解禁されるので、昨年度よりも大きな盛り上がりが期待されます…!
文化祭執行部の生徒たちは、ステージの準備や体育館の装飾に余念がありません。
半年以上をかけて準備をしてきたので、素晴らしいものが完成しています。ご期待ください!!
皆さんのご来場を心よりお待ちしております!
三高祭2023のポスターが完成しました!!
今回作成をしてくれたのは美術部の2年生、小久保姫菜さん(三和東中出身)・野口陽向さん(総和中出身)・松本咲衣さん(五霞中出身)の3名です!
素晴らしい作品をありがとうございます!このポスターは、校内だけではなく、近隣の飲食店等にも掲示していただく予定です。また、パンフレットの表紙にもなっておりますので、ぜひご覧ください!
美術部の皆さんは、三高祭当日にトリックアートと顔出しパネルの展示もしてくれます。そちらもぜひお楽しみに!!
昨年の三高祭に引き続き、今年の文化祭にも古河市内の飲食店の方々が、キッチンカーを出店してくださることになりました!!
出店していただけるのは、以下の7店になります。
・レストランSUNROSE
・茶舗 大島園
・幸寿司
・おやつ処 はのは
・vanilla
・Mexican Kitchen バルバ
・麺堂 稲葉 (敬称略)
古河市内の名店の味が、三高祭で楽しめます!ぜひ、ご来場の上、ご賞味ください!!
2023年度の文化祭は9月26日(火)・27日(水)の2日間で開催されます。
2日目は4年ぶりに一般公開を予定しています!
ご来場の際は、構内に自家用車の乗り入れができませんので、公共交通機関等をご利用の上お越しください。
詳しくは、☆パンフレットをご覧ください。
今年度からの新たな取り組みとして、古河商工会議所のご協力のもと
古河市内の飲食店7店が三高祭2日目に校内へキッチンカーの出店をしてくださいました!!
出店していただいた飲食店は以下の通りです。
・「レストランSUNROSE」 ・「幸寿司」 ・「かねふじ」 ・「製茶問屋 大島清吉商店」
・「タコレボ」 ・「vanilla」 ・「伊勢屋」 (敬称略)
生徒たちからは
「すごい!高校の文化祭っぽい!」 「こんなお店があるの知らなかった!」
などといった声があちらこちらで聞かれ、どの店舗の商品も大変人気でした!
暑い中、長時間にわたり出店いただいた皆様、本当にありがとうございました。
古河三高は今後、古河商工会議所を中心とした地域の方々とも連携を図りながら、様々な企画を行っていく予定です!
文化祭2日目は各クラスの展示と有志による各種発表が行われました。
どのクラスも感染症対策を講じながら、縁日やお化け屋敷、フォトスポットなど工夫を凝らした展示を作り上げていました。
体育館では有志によるダンスの発表や音楽部のバンド演奏が行われました。
こちらも多くの観客が詰めかけ大盛り上がりでした!!
美術部や茶道部、華道同好会の生徒たちによる展示はどれも素晴らしい出来でした!
閉祭式では、毎年恒例のビンゴ大会が行われ、当選者には豪華景品が配られました。
一般公開は実施できなかったものの、生徒たちにとっては非常に有意義な時間となりました。
なお、ファッションショー・クラス展示を総合した順位は以下の通りでした。
【ファッションショー】 【模擬店】 【総合順位】
1位 3年2組 3年5組 2年4組
2位 2年1組 2年4組 3年5組
3位 3年3組 2年1組 2年1組
文化祭1日目は体育館において文化祭執行部による様々な企画が行われました!
こちらは「ファッションショー」の一幕です。
各クラスの代表者が個性的な衣装を身にまとい、会場を盛り上げてくれました!
続いてはクイズ「ドレミファソラシドン」の様子です。
昭和・平成・令和、3つの時代にヒットした楽曲名をイントロを聞き答えるテレビでもお馴染みのクイズでした。
非常に白熱した戦いが繰り広げられました。
他にも、「先生クイズ」などが行われ、どの企画も大盛り上がりでした!!
そして、最後は吹奏楽部による「アオハル」をテーマにした演奏がありました。
J-POPの楽曲も吹奏楽の演奏で聞くと、いつもとは違った魅力が感じられました!
2日目は各クラスの展示、有志による演劇・バンド演奏・ダンスの発表等が行われます。
いよいよ明日から三高祭が開催されます!
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染状況が比較的落ち着いていることから
3年ぶりにクラス展示が復活します!!
初めてのクラス展示作成となる3年生は特に準備に余念がありません。
文化祭執行部の準備も順調です!
文化部の展示も完成が楽しみです!!
なお、今年度の文化祭は一般公開は致しません。卒業生をはじめ外部の方の入場はお断り致します。