平成元年度職員研修

平成元年9月25日 中間考査2日目に職員研修を行いました。




学習指導要領総則の理解と,学校の課題,目指す生徒像の共有を目的としました。
学年・教科の枠を超えて活発に意見の交換を行い,有意義な研修会となりました。

第2回学力向上研修会

11月22日(木)茨城県教育庁学校教育部高校教育課 課長 石井純一先生をお招きして,第2回学力向上研修会を実施しました。

音楽や画像等,様々な資料を使いながら,講義とグループワーク,質疑応答などを通して,今まで実践してきたことを振り返る仕掛けの施された,充実の90分間の研修でした。



ご経験を交えながらのお話と,教科を越えてのグループワークは,また数々の視点と新たな気づきを得る機会となりました。

石井先生には遠く古河まで足をお運びいただき,数々の励ましのお言葉やご助言をありがとうございました。教師集団から「教志集団」への進展を目指し,努力してまいります。

教職員AED講習

11月20日(火)茨城西南地方広域消防本部から講師の方々をお招きして,職員対象のAED講習会を実施しました。

救急救命士として活躍する本校の卒業生も,この講習会の講師として協力してくれています。



アニメーションを使ったDVDでの説明の後,主に胸骨圧迫の実技およびAEDの使用方法の確認を行いました。
また,エピペンの使用方法なども改めて説明していただき,力の入れ具合なども確認することができました。

講師の先生方,長時間にわたるきめ細かなご指導をありがとうございました。
数学の研究授業が行われました。

11月7日(水)指導主事の先生にご来校いただき,数学科の先生方による授業公開・参観および研究協議が行われました。

  

指導主事の鈴木先生,ご指導ありがとうございました。また,1年1組の生徒の皆さん,ご協力ありがとうございました。

高教研司書部会 第2回県西地区研究協議会

11月7日(水)本校図書館を会場にして,県西地区の図書館司書の先生方の研究協議会が開催されました。

  

「図書館の現状と課題について」の研究協議や,講師の先生をお招きして図書館を飾る季節の折り紙の演習,そして推薦図書の紹介など,内容の濃い研修会が行われました。

学力向上研修会を実施しました。

2学期中間考査期間中の9月26日,宇都宮大学 久保田 善彦教授をお招きして,教員対象の研修会を行いました。

「深い学びを実現するための授業改善」について,90分間にわたるご講義をいただきました。

  
「学び」について理論的にご説明いただき,教職員それぞれの日頃の実践を振り返る貴重な機会となりました。

 講義を終えて学校長と共に記念撮影

久保田先生のおかげで実り多い研修会を実施することができました。深く感謝申し上げます。本日学んだことを明日からの授業実践に生かしていきたいと思います。